ご挨拶
「楽久園会」は、介護・子育ての総合的なサービスを提供している社会福祉法人です。
時代やニーズに合わせて、養護老人ホーム・特別養護老人ホーム(従来型)・特別養護老人ホーム(ユニット型)・ケアハウス・グループホーム・デイサービス・小規模多機能ホームの7つのそれぞれ異なったサービスを提供し、これらのサービスの連携や質を高め、住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう取り組んでおります。
また、地域の子育て支援が重要になってくる中、小規模保育事業所・認定こども園の運営を行い、法人全体で地域の皆様のご期待に応えるサービス提供に務めております。
地域の皆様の社会福祉法人として、ご利用者様から、ご家族から、地域の皆様から「楽久園会」があってよかったと実感していただけることを目指して頑張って参ります。
理事長 上野仁久
法人概要
法人名 | 社会福祉法人楽久園会 |
理事長 | 上野 仁久 |
設立年月 | 昭和58年4月 |
所在地 | 〒677-0113 兵庫県多可郡多可町八千代区俵田111-27 |
電話番号 | 0795-37-0174 |
FAX番号 | 0795-37-1986 |
メールアドレス | info@rakuenkai.or.jp |
沿革
1983年(昭和58年) 4月 | 社会福祉法人楽久園会設立認可 |
1984年(昭和59年) 4月 | 養護老人ホーム楽久園 開設(定員60名) |
1986年(昭和61年) 7月 | 特別養護老人ホームゆりの荘 開設(定員50名) |
1993年(平成5年) 2月 | デイサービスセンターきじの荘 開設 |
1997年(平成9年) 4月 | ケアハウスゆりの荘 開設(定員15名) |
1997年(平成9年) 4月 | 特別養護老人ホームゆりの荘ショートスティ10床に定員増 |
2001年(平成13年) 10月 | グループホームこぶしの里 開設(定員9名) |
2004年(平成16年) 7月 | 特別養護老人ホームゆりの荘開設(定員20名) 地域交流ホール |
2007年(平成19年) 4月 | 小規模多機能ホーム悠久の里 開設(登録定員25名) |
2010年(平成22年) 4月 | 事業所内保育所ちびっこランドらくえん開設(定員9名) |
2010年(平成22年) 5月 | 適合高齢者専用賃貸住宅ゆりの荘 開設(定員7名) |
2012年(平成24年) 4月 | ケアハウスゆりの荘 22名に定員増 (適合高齢者専用賃貸住宅ゆりの荘よりケアハウスゆりの荘に移行) |
2014年(平成26年) 4月 | 特別養護老人ホーム(定員20名)を地域密着型特別養護老人ホーム に移行 |
2015年(平成27年) 4月 | 小規模保育所ちびっこランドらくえん 開設(定員9名)(事業所内保育所から移行) |
2015年(平成27年) 7月 | 小規模多機能ホーム清爽の里 開設(登録定員25名) |
2017年(平成29年) 2月 | 養護老人ホーム楽久園 改築 (定員60名) |
2019年(平成31年) 2月 | グループホームほのぼの園 開設(定員9名) |
2019年(平成31年) 4月 | 幼保連携型認定こども園キッズランドやちよ 運営開始(多可町より移管) |
2023年(令和4年) 5月 | 特別養護老人ホームゆりの荘 改築(定員60名) |
基本理念
ひとりひとりが主人公
楽久園会は、ご利用者・職員ともに自分自身が人生の『主人公』として輝ける場所であり続けます。
安心・満足
楽久園会は、関わる全ての方に『安心・満足』いただけるサービスを提供いたします。
あたたかい心・チームワーク
楽久園会は、関わる全ての方との『連携』を大切にし、『思いやり』を持ってご利用者をサポートさせていただきます。
基本方針
- 私たちは、利用者の人権を尊重し、その意思を最大限に尊重します。
- 私たちは、利用者に対してその有する能力に応じて自立した日常生活が送れるように支援し、その生活の質を高めるように努めます。
- 私たちは、利用者に多様な選択肢を用意し、情報開示を行い、利用者の自己決定を尊重します。
- 私たちは、利用者の個別性を尊重しサービスを提供します。
- 私たちは、利用者が社会の同年代の人々と同じく、自分らしい生活を送れるよう、また地域社会の一員として、地域の人々と自由に交流し地域の活動に積極的に参加できるように支援します。
- 私たちは、利用者または家族について業務上知りえた個人情報についての守秘義務を遵守します。
- 私たちは、利用者に対するサービス提供にあたっては、各専門職が単独で行うのではなく、目標達成に向けての共通認識のもと、情報を共有し、チームケアに徹します。
- 私たちは、利用者と隣人・友人の関係ではなく、公平性や中立性に立脚した専門的職業人として、社会責任を果たします。
情報公開
『社会福祉法人 楽久園会』では、経営の透明性を示すとともに、サービス・品質の向上を図るため、情報を開示させていただいております。
決算資料
現況報告書・計算書類(賃借対照表、事業活動計算書、資金収支計算書)はこちらからご確認いただけます。
SDGs取組
社会福祉法人楽園会は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
- 養護老人ホームで生活困窮者の措置の実施
- 低額での配食サービスの実施
- 福祉に携わる職員の給与水準向上(処遇改善加算の取得)
- 管理栄養士によるご利用者への栄養管理マネジメントの提供
- 季節やイベントに合わせた食事の提供
- 理念に基づいた、質の高い社会福祉サービスの提供
- 福祉を必要とする方々に対する相談支援体制の充実
- 職員健康診断、メンタルヘルスチェック、予防接種、腰痛予防等の実施
- 職員セミナーの実施(学びの共有)
- 外部研修の受講支援
- 国家資格取得への支援
- 高校生・専門学校生など実習生の受け入れ
- 結婚、出産後も働き続けられる職場づくり
- 男女平等の人材育成と活躍できる環境
- 障がい者雇用の推進
- 障がい者、高齢者など多様な人材が働ける職場
- 外国人職員の受け入れ及び教育
- 移動用介護ロボット、見守りセンサー導入など介護のICT化
→ご利用者の移動時の負担軽減および職員の腰痛予防、見守りレベルの向上
- 地域にひらかれた福祉の相談窓口
- 介護と子育ての拠り所
- 運営推進会議の実施
- 食品ロスをなくすため、ひとりひとりの食事量の把握
- ペーパーレス化の推進
- オムツやパットの使用料の見直し
- BCPの策定
- 災害時を想定した避難訓練
- 地域との連携による、福祉避難所の設置
- 虐待防止、身体拘束廃止への取り組みの実施
- ハラスメント相談窓口を法人内に設置
- 地域共生社会の実現を目指します
- 社会的包摂に向けた、介護・保育及び異業種との連携推進